GO TEMBA

GOTEMBA

御殿場で、育む。

四季折々の美しい景観、
富士山の雄大な自然が育んだ素晴らしい環境。
首都圏からのアクセスにも恵まれた、
このふもとで働き、
暮らしてみませんか?

静岡県東部に位置する
人口約8.3万人の市。
富士山周辺・箱根観光への
交通拠点にもなっており、
標高が高いことから気候は冷涼で
避暑地としても名高い高原都市である。

静岡県東部に位置する
人口約8.3万人の市。
富士山周辺・箱根観光への
交通拠点にもなっており、
標高が高いことから気候は冷涼で
避暑地としても名高い高原都市である。

御殿場って教育環境はどうなの?

学校や病院は?

そもそも、子育てに向いてるまち?

支援や制度は?

自然も子育ても
「ちょうどいいまち」

富士山を一望できる校庭、
自然や生き物との触れ合い
そのすべてが子どもたちの
成長を豊かに育む。

学校はもちろん、
学習塾や習い事の施設も充実。
地域の見守り活動が
根付いてきた環境と、
充実した医療支援や制度。

自然も、子どもを育む生活環境も、
高い水準で
「ちょうどいいまち」なんです。

  • OUTDOOR

  • LIVING

  • ACCESS

  • 御殿場時間が流れる
    穏やかなまち

    安全と安心

    通学も安心、地域がそっと支えるまち

    都市部と比べて交通量が少ない

    落ち着いた雰囲気の住宅街

  • 子どもがのびのび
    育つまち

    教育環境

    富士山が一望できる校庭、自然の学び環境

    少人数制で丁寧な教育が受けられる

    保育園から小中学校、習い事まで選択肢豊富

  • 富士山の恵みに
    包まれたまち

    自然や遊び場

    富士山のふもとに位置した、自然環境

    家族で楽しめるレジャー施設などが豊富

    公園やハイキング、アウトドアも充実

  • 子育て環境に
    恵まれたまち

    子育て支援・制度

    医療費助成制度の充実

    支援も交流もできる安心の子育て

    総合病院は複数、小児科・クリニックも点在

  • 自分らしい距離感で
    過ごせるまち

    生活の利便性

    東京や横浜へ60分とアクセス良好

    伊豆、箱根、富士五湖も近く、休日も充実

    ガーデニングや家庭菜園なども楽しめる

GOTEMBA CITY MERIT

暮らしやすいを実現するために
大切にしていること

  • 出産・保育に対する
    たくさんの独自施策

    富士山の麓の豊かな自然に囲まれながら、園児たちは健やかに成長しています。市は、子育て世帯を支援する独自の施策として、保護者の所得やお子さんの年齢に関係なく、第2子以降に該当する園児にかかる保育料と副食費の無料化を実現しました。他にも、妊産婦のタクシー利用助成など、御殿場市は出産から子育てまで幅広い独自の支援を行っています。

  • 小・中学校へ通うお子さんにも
    手厚い多くの独自施策

    小・中学校へ進学するお子さんに対し、デジタル地域通貨G コインによる入学祝い金を贈呈するなど、様々な支援を行っています。放課後にお子さんを預かる学童保育(放課後児童クラブ)の数は、県内上位であり、校区の垣根を超えて利用が出来る民営の学童保育も充実しています。また、見守りの目をより充実させるため、公営の学童保育では、市独自に国で推奨されている基準の2倍の支援員や補助員を配置しています。時間の過ごし方には施設ごとに工夫が凝らされており、宿題や遊びのほかに、ピアノや英会話などを取り入れているところもあります。御殿場市は、安心して利用してもらえるように体制を整備しています。

  • お子さんの医療費は完全無料

    お子さんが病気やけがをしたときに、安心して治療を受けられるように子ども医療費助成を行っています。市は、インフルエンザ任意予防接種助成のほか、0 歳から18 歳までのお子さんが通院や入院、薬局にかかった際の自己負担金を無料にしています。

  • 木に触れ、木に学ぶ機会を創る

    御殿場市は富士山の麓に位置し、市域の半分以上を森林が占めています。市は、出産祝い事業として、赤ちゃんの名前や生年月日と共に、手形をプリントした木製記念品を贈呈しています。また、学校や図書館など公共施設の木質化・御殿場産木材の利用を進めるなど、御殿場の木に触れ、木に学ぶ機会(木育)をつくるための様々な取り組みを行っています。

  • 木育を体感できる拠点整備

    木の温もりを感じられ、木育の象徴となる新たな観光拠点、「富士山 木のおもちゃ美術館」を令和8年度に開設します。赤ちゃんも安心して遊べる木のおもちゃがたくさんあります。御殿場産木材のブランド「ごてんばっ木」を活用した、木のぬくもりや、市の豊かな自然を体感できる施設です。